
概要
- KiCad で ESP8266 を使えるようにしたい
- https://github.com/jdunmire/kicad-ESP8266 ここのを使わせてもらった
- Linux の ~/kicad/libraries/ は、Windows の C:\Program Files\KiCad\share\kicad\library に対応
- KiCad の Version は 4.0.7
手順
管理者権限でコマンドプロンプトを開く
- Winキー → cmdで検索 → 右クリック → 管理者権限で起動
以下を実行(libray の directory で git clone するだけ)
C:\>cd C:\Program Files\KiCad\share\kicad\library C:\Program Files\KiCad\share\kicad\library>git clone https://github.com/jdunmire/kicad-ESP8266 C:\Program Files\KiCad\share\kicad\library>ls kicad-ESP8266 ESP8266.3dshapes ESP8266.lib LICENSE.md ESP8266.dcm ESP8266.pretty README.md
KiCad → ツール
→ 回路図エディタ(Eeschema)を起動
→ 設定
→ コンポーネントライブラリ
→ コンポーネントライブラリファイル:追加
→ C:\Program Files\KiCad\share\kicad\library\kicad-ESP8266\ESP8266.lib を選択KiCad → ツール
→ フットプリントエディタを起動
→ 設定 → フットプリント ライブラリの管理
→ ライブラリを追加
→ 別名:適当に ライブラリのパス:C:\Program Files\KiCad\share\kicad\library\kicad-ESP8266\ESP8266.pretty、説明:適当に
