Salt's blog

Android で位置偽装する方法

  • Sep 10, 2018
  • POSTS
概要 Android で位置偽装する方法 の続き Android 7.1.1 では、Unix domain socket は使えなくなっていた ので broadcast intent で情報渡すようにしてみた ドラゴンクエストウォークは問題なく偽

Galaxy Nexus 用 ROM の Build 方法

  • Sep 2, 2018
  • POSTS
概要 Galaxy Nexus 用 ROM をソースから Build する方法 たまに自作 ROM で遊びたくなるのでメモ 詳細 ソースの取得 4.3.1_r1 が最終っぽい。(↓の repository で git branch -av して確認) いや、本来はこ

Android で Hello, world!

  • Aug 11, 2018
  • POSTS
概要 Android での少し実用的な Hello, world! アプリ Android Studio でスケルトン作れば Hello World! と出るけど、resouce 出してるだけで変化させれないので、ボタン押したら出す、A

Android で native なアプリを作る方法

  • Aug 11, 2018
  • POSTS
概要 とりあえずな native なアプリの作り方 Android.mk を、どっかのを真似して書けばいいだけ 方法 Android のソースツリーの package/apps の下とかにディレクトリ掘って、Android

KiCad への ESP8266 コンポーネントの追加

  • Jul 15, 2018
  • POSTS
概要 KiCad で ESP8266 を使えるようにしたい https://github.com/jdunmire/kicad-ESP8266 ここのを使わせてもらった Linux の ~/kicad/libraries/ は、Windows の C:\Program Files\KiCad\share\kicad\library に対応 KiCad の Version は 4.0.7 手順 管理者権限でコマンドプロンプトを開

MCP73831でのリチウムイオンバッテリチャージャ

  • Jun 22, 2018
  • POSTS
概要 aitendo で、MCP73831 x 2 で 100 円だったのを買ってあったので使ってみた。 当時(たぶん2年以上前)は安い!と思って買った。 今なら TP4056 な基板を Aliexpress

ESP8266による土壌水分監視

  • Jun 5, 2018
  • POSTS
概要 ESP8266 で、フィカス・ウンベラータの鉢の水分を監視してみたので紹介 最近は ESP32 を使ってるので、余ってる ESP8266 を有効活用したくて作ってみた わかったこと Amazon

Hugo の Robust theme のカスタマイズ

  • Jun 2, 2018
  • POSTS
概要 Hugo の Robust theme で変更した部分のまとめ 基本的にはミサさんのサイト(勝手にリンク)の通り 基本的なこと themes/hugo_theme_robust/layouts 以下のファイルを layouts/ 以下に持ってくれば優先して
Prev
SPONSOR
AUTHOR
Salt
Android 用 En2ch, Simple Battery Graph, CPU Monitor Micro, AkiBro などを作ってます。
C, C++, C#, Java, Kotlin, Python, Ruby, Go, Assembler(x86, Z80, 8051, MC6809, MC68000, MIPS R3000, ARM7(v4), AVR(Tiny系), PIC(12系)), Rust, Pascal(Delphi), Perl(5.6ぐらいまで), Fortran, LISP あたりを触ってきました。
LATESTS
Nexus 6 用 ROM の Build 方法
  • Sep 22, 2019
  • POSTS
Essential Phone の LCD 交換
  • Apr 28, 2019
  • POSTS
MacBook Pro で PayPay 祭りに参加した
  • Dec 12, 2018
  • POSTS
Android Pie だと HTTP 通信できない
  • Oct 25, 2018
  • POSTS
uninstall → install しても勝手にリストアされるよ
  • Oct 23, 2018
  • POSTS
FragmentStatePagerAdapter のバグ
  • Oct 20, 2018
  • POSTS
ツヴィリング ペティナイフ 30840-130
  • Oct 8, 2018
  • POSTS
BME280 温湿度気圧センサー
  • Sep 28, 2018
  • POSTS
VEML6075 UVA UVB センサー
  • Sep 14, 2018
  • POSTS
Android で位置偽装する方法
  • Sep 10, 2018
  • POSTS
CATEGORIES
  • software (13)
  • hardware (3)
  • android (1)
  • esp8266 (1)
TAGS
  • android (10)
  • bme280 (1)
  • hugo (1)
  • kicad (1)
  • macbook (1)
  • mcp73831 (1)
  • moisturesensor (1)
  • veml6075 (1)
  • zwilling (1)
SPONSOR

© Salt's blog

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.